やっと発売します、フロムさんが出す
ダークソウルシリーズ最新作【ダークソウルⅢ】!!
プレイステーション4とXBOXONE、PCで発売
発売日は2016年3月24日発売開始
お値段は 6,473円
特典は数量限定&Amazon特典
【数量限定特典】 「特製マップ&オリジナルサウンドトラック」
【Amazon.co.jp限定特典】 「オリジナルポストカード5種セット」
スポンサーリンク
こちらのゲームはフロムさんが死にゲーとして発売した
デモンズソウル、ダークソウル、ダークソウルⅡ、ブラッドボーンの
集大成と言っても過言ではない!!・・・はずです!
ブラッドボーンⅡを期待しているかたが多いようですが、
私のなかではやはりダークソウル!待ってました!
なぜ!?私がこの作品をそこまで推すのか?
嬉しい反面とても悲しいのですが今のところフロムさんの考えとしては
”ダークソウルシリーズはダークソウルⅢで最後です。”
ぐぬぬ~とってもとっても残念なのですが
そのぶんとてもゲームとしての期待値があがってます。
フロム・ソフトウェア公式ツイッターアカウント
お得情報や最新情報がつぶやかれる事もあるので
公式アカウントは要チェック!!
@fromsoftware_prさんのツイート
このシリーズの特徴として硬派な内容があるんですよね
ゲーム開発会社はフロム・ソフトウェアです。
この会社は硬派なゲームを作ることで有名です。
★ダクソ3ゲーム紹介
ここで一旦軽くゲーム紹介をします~
ダークソウルシリーズではダンジョンを
ゆっくりと突き進みながら敵に警戒をして進んでいきます。
ただ、ゲーム自体はかなり面白いのですが
かなりシビアですね~難易度は低くありません。難しいです。
いわゆる死にゲー必須です。死んで覚える、繰り返して回避する感じですかね。
油断をしているとすぐに敵に囲まれてしまいます。
プレイヤーは少しずつ進んでいくしかないんです
でも攻略法が見えてくると、さくさくっと先へ進んでいくことも可能なんです
ここがもう最高に面白くてダークソウルシリーズは多くのファンを獲得しました。
ダークな世界観であり、万人向けのゲームではないにもかかわらず売上も多く、
世界中のんファンからの人気の高さが伺えますよね。
ダークソウルといえば死にゲー、これはデモンズソウル、
ブラッドボーンもですが大きな特徴はやはり圧倒的死亡回数ですね。
ダクソシリーズはかなり作りこまれていて非常に楽しい作品です
これはもう何時間遊んでも飽きないようなものです。
私はダークソウルⅡをやってからダークソウルをやったのですが
ダークソウルⅡ-死亡回数150前後
ダークソウル-死亡回数279回でした。
デモンズソウルもブラッドボーンも100回以上は死んでます。
やはりもっとも死亡回数の多かった
ダークソウルと、それに匹敵するほど死んだデモンズソウル
クリアしたときは震えました...。
そしてダークソウルⅢ...
予想ですが100回前後の死亡回数で収まるんじゃないかなと思ってます。
慣れというのもありますが、このゲーム難易度的には
最新作ほど簡単なような気がしています
ブラボ、ダクソⅡ、ダクソ、デモンズの順に簡単なような...。・・・どうかな?
大きな理由としては操作キャラが最新作ほど俊敏です。
そしてとにかく快適です。
ストレスは少なく達成感も与える絶妙な難易度バランスになると私は信じてます~!
スポンサーリンク
★気になるダクソ3ストーリー
そして大事なのはストーリーですよね。
今のところダークソウルとダークソウルⅡはほとんど繋がってないので
ダークソウルⅢもストーリーは繋がっていないと思われます。
そしてこれも過去作同様、ストーリーを100%理解しようと思ったら
質問サイトやwikiを見ながらプレイする必要が出るくらいストーリーの内容は難しいと思います。
私はストーリーは気にせずクリアの達成感を求めにダークソウルⅢもプレイします!
今作は私の頭を何回悩ませてくれるのでしょうか。
今からとても楽しみです!
★ダクソ3の特徴は?
最新作のダークソウル3は更にパワーアップしているはずですからね!
映像も綺麗になり、ゲーム内容も一段と洗練をされてきたと言えます。
今すぐにでもプレイしたいので、まだPS4を持っていない場合は
PS4とセットで購入を考えてもいいほど、良作です!間違いなし。
まだまだ、先ですがこれはゲーマーなら喉から手が出るほど欲しいですね。
ワクワク!!
フロム・ソフトウェアの作品はキングスフィールドシリーズやシャドウタワー、
そしてデモンズソウルと一通り遊びました。
そしてこれらの作品はどれもダークな世界観が魅力的であり、何度も遊ぶことが出来ましたよ~
一度クリアしても自由度が高いので、何回遊んでも飽きません。
ダークソウル3もこのように楽しめる作品であると良いですね期待大です。
最新の技術を活かして、敵の行動パターンも多彩になっていると、
より楽しめるのではないかと私は考えています~!!
発売日は2016年3月24日発売開始
お値段は 6,473円