年商5億の方と会ってみた結果・・・

こんにちは〜メイコです

 

先日、仲良くさせていただいている起業家の方から

「カフェで作業しません〜?」とお声がけいただいて

オサレなカフェで作業してきました。

 

家からチャリで10分くらい〜。

マフラー巻いてチャリ漕いで行ってきました。

 

写真撮り忘れてたから広い画像ですが・・・

 

3時間ほど、それぞれの作業をしつつも

めちゃくちゃアドバイス頂きまくってました。

 

こういう時、いつも思うんですが
やはり実際に会ってお話聞く環境って必須です。

大事とかじゃなくて『必須』です。

 

わたしも、以前は
「別に一人でも起業できます!」と発信してた身ですが

それは不安障害(パニック障害)という持病もあり
外に出られない中で

病弱引きこもりしながらも
zoomなどで指導を受けつつの状態でも

月収300万〜550万という売り上げを
出せたから、本気でそう思っていました。

 

環境的に『人に会うのが困難な人もいる』
これはしょうがない。

だから『人に会わないと成功できない』というわけではないよ、という話。

 

で・・・

別に病気が寛解したわけではないですが

割と外を出歩けるようになったので
そこから色々あって、福岡で一人暮らしをスタートして

今ではカフェにも行けるようになり
作業できるようにもなりまして・・・

 

その上で、頻繁にこうして

呼んでいただいて
「馳せ参じます!!」って状態になれたわけですが

 

お会いしてみると
毎回思うのですが

・・・もう、エグいほどの情報量です。

 

知識やノウハウにプラスして経験が豊富なので
わたしはいつも『知恵』を学んでいると思ってるんです。

 

ノウハウとかだけなら、ネットでいくらでも出てくる

でも出てこないのがこの『経験から出る言葉』であり
それって対面していないとポロッと出てこない言葉の数々だったりします。

「そういえば〜」から始まる思いつきの会話が

実は数千万円を動かす金言だったりします。

恐ろしいことに、こういう会話がゴロゴロと
とめどなく出てくるものなんです・・・。

 

 

そして今回は

「そういえば・・・」から会話が始まり

「このあと、年商5億の方とシーシャ行くんですけど来ます?」

というポロッとしたお誘い。

 

がんばれ、メイコの心臓。

 

起業家さんが大好きなシーシャのお店

 

ということで

お店を移動しまして以前も来たシーシャのお店です。

わたしは甲状腺がウンタラ〜とお医者さんに言われているので
シーシャ吸いませんが

辛口のジンジャエールを飲みつつ
シーシャの雰囲気を味わってました。

中洲の川に面していて、夜は特にキレイです。

 

しばらくPCカタコトしていたら

いらっしゃいました。

 

年商5億円だそうです
そして、もう10年以上この業界にいらっしゃる方。

しかも驚くべきことに
メイコの半分くらいのご年齢の方です。

お肌がピチピチです。

お肌キレイだなあ〜と思ってしまいました。

(真面目にお話はしっかり拝聴しております。)

 

別にシーシャが好きなわけではないそうです

 

す、すごいです。

この若さでもう、知識と経験が桁違い。

マーケティング英才教育を受けられたような方で
この方のご家族もすごい方々なのだとか・・・

ふぅ、住む世界って本当に色々ですね。

 

一生懸命、お話を聞いて
聞き漏らさないようにずーーーーっとPCカタコトしてました。

 

XやYoutubeのアルゴリズムや時代の流れのお話
広告やスクールのお話なども

「あ〜、アレらしいっすね。」で

もうこの5分でエグい・・・

「コンサル料金おいくらお支払いすれば・・・」と

冷や汗出るほどのお話満載でした。

 

 

わたしの悩みをポロリとこぼすと

とんでもない具体的なアドバイスが山盛りに
ドドドドドdーー!!!

メモがー!!!メモがあああーーー!!!!

あーもう、次からは
レコーダー買っておこうかなと本気で思いました。

 

録音しても聞かない派の方もいますが
わたしは割とすぐに聞き返して
脳みそが覚えてる限りの補足を書き込んでます。

(こう思ったんだった、などなど含めて)

 

そこから

『AIとおじいちゃんとパソコン教室・・・』

という何の関連性もないような話も

「あ〜!なるほど、そこにも需要がへー!!」

という異次元レベルでどんどん話が進んでゆく。

 

こういう時、知ったかぶりをせずに
わからんワードはすぐにググる!!
わからん内容は「〇〇という意味ですか?」と聞いてみる

 

聞くは一瞬の恥、聞かぬは一生の恥なのである。

(別に聞くことは恥でもなんでもないけど)

 

膨大な情報と知識と経験値の数々から

知恵熱でそうなくらいのお話をしていただけました。

 

お礼を言いつつ、お見送りするつもりが

「ぎゃー!!お店にPCケーブル忘れたー!!」

というポカをやらかして
階段の上からお見送りするという失礼極まりない最後。

はぁ、本当にもう・・・

 

あと、もっとタイピング鍛えないと

本当に追いつかない。

 

あ、だからレコーダー買うんだった。もう忘れてrた
さっき書いたばかりなのに。

 

 

で、最初に書いた通りなのですが

ノウハウとかだけなら、ネットでいくらでも出てくる時代に

唯一出てこないのが
この『経験から出る言葉』であり

それって対面していないとポロッと出てこない言葉の数々だったりします。

「そういえば〜」から始まる思いつきの会話が

実は数千万円を動かす金言だったりします。

恐ろしいことに、こういう会話がゴロゴロと
とめどなく出てくるものなんです・・・。

 

今回も全く同じで

以前のビジネスコミュニティの話でもしましたが

イカついビジネスコミュニティに潜入してみた結果…

 

実際に対面で会って話をすると

その情報量の多さに驚きます。

 

そして

勉強になるのは知識やノウハウや経験だけでなく

最大の魅力が

実際の声を、存在をその場で感じることで

とんでもないエネルギーと刺激をもらえること。

 

コレが一番、最大に人と会って話をするメリットです

もう断言できます

会うと魅力度増し増しなんですよねえ・・・

 

ネット上だと

「うわ〜この人なんでこんなオラオラなんだ怖いなぁ」

と思う人でも

リアルで会うと「えっ!!!全然違う人だ!!!!」と

驚くことがむちゃくちゃあるのですが

(もちろん、予想通りの方もいる 笑)

 

ひたすら刺激になります。

 

井の中の蛙大海を知らず、ですね。

いや大海の存在は知っているのだけれども
イメージがつかない雲の上のような存在だと思っていたら

目の前でシーシャ吸ってたりするので

有名人やプロの選手とご一緒させてもらってる感じです。

そりゃ刺激を受けないわけながないのです。

 

モチベーションやマインドが爆上がりするので
やはり「環境を作るべし」は真理だなと思いました。

 

行動しまくって、格上の人に会いまくって

どんどん自分をレベルアップさせまくるべしです。

 

心臓が何個あっても足りませんが
鍛えられる環境にいるなら、どしどしと

上を目指してひた走るのみです。

 

どんどんいきましょう!!

 

メイコより