ネットビジネスでよく聞く「守破離」とは結局何?シンプルに解説します~!

こんばんは~メイコです。

ネットビジネスやアフィリエイトをしていると

「メンター(師)から学んで守破離です!!」

みたいな言葉を結構見かけると思います。

でもぶっちゃけ当時のメイコは
守破離の意味が全然分からず・・・

「学んで、崩して、離れるって何さ!意味不明!」

と長い事この「守破離」の概念が大嫌いでした。

 

今になってようやく守破離の意味と解釈が説明できそうなので
超シンプルに守破離の意味とやり方、など解説していきます~。

大きく収益を伸ばして独り立ちしたい!と思っている場合は
ぜひ読んでいってください。結構大事です~

 

 

もくじ

守破離って結局はリメイクの概念

まず、守破離というのは

「基本ができるようになったらオリジナルを目指そう!」

という概念だと理解しておけばOKです~。

最初からオリジナル、オンリーワンを目指そうとしても
右も左も分からない世界で成功するのって難しいです。

だから

ちょっと一度腰を据えて勉強してみて
実際に自分が最低限のレベルまで達成できるようになったら
オリジナルを目指して頑張りんさい。

みたいなことですね。

守破離が大事な理由は基礎基本を学ぶため

この守破離のなかで大事なことは

「基本を学ぶことをすっ飛ばしちゃだめだよ」

ということです。

 

基本の部分から独学で頑張っちゃうと
どえらい遠回りをすることになるし
知らないルールをいつの間にか超えちゃう場合もある。

最初から自分一人でなんでもできるもん!

という勢いでやっちゃうと
時間もかかるし痛い目も見ちゃうから
それなら最初はガッツリ基本を先生のもとで学んで

先生のOKサインが出たら
旅に出ていろんなものを吸収して
自分の道を究めて行きんさい。

 

そういうのが守破離の教えなんだな~ということです。

 

実際にネットビジネスをやっていて
『守』の段階が一番しんどいんですよね。

ノウハウを学んで、実践してみるけどうまくいかない。
失敗して経験していかないと身につかない。

成果が出ないお金にならない状態が続くので
この段階で脱落していく人が圧倒的。

それでも続けられた人だけが
先生にも認めてもらえるし、ガッツリ教えてもらえる。

 

『守』をようやく抜け出せて
先生の下でちょっとずつ基本にプラスアルファをして
軌道修正してもらいながら正しいプラスアルファの付け方を学ぶ。

ここまできてようやく『破』なので楽しい作業になってきます。

 

そんで、『離』旅立ちの時

よくぞここまで頑張った、あとは自由にやりんさい。

と修行を終えて旅立つわけです。

 

最初から独学で遠回りするのは
ネットビジネスの世界では苦しむ時間を長引かせるだけなので
こうした教えが繰り返し伝え続けられているわけですね~。

 

初心者がイキナリ『破・離』を目指しても
挫折しちゃうだけなので

『守』にできるだけ時間をかけてじっくり学んで
素晴らしい応用ができるように修行を積んでいってください~。

 

リメイク・リフォーム・「RE:」という考え方

『守破離』の『離』の部分ですが

これって「Re」っていうイメージがぴったりだな~と
最近すごく思うんですよね。

 

今、生徒さんにネットビジネスを教えている中で
「ああ、リメイクか!」と閃いたことがあって。

リメイクって例えば
買った洋服をチョキチョキしたり縫ったりして
バックを作るような感じです。

ネットビジネスも全く同じで
わたしが教えたことをそのまま実践するよりは
教えたことを別の形にしてオリジナルにした方が
やっている方はずっと楽しいだろうなぁということ。

 

この「Re」Return(リターン)繰り返す

という意味合いが守破離なのか~!と分かったときに
わたしの場合は、一歩世界を進めた気がしました。

 

あなたもどうか、今の学びをいつか「Re」するために
地道でちょっと大変なこともあるかもしれませんが
未来では必ず花開くので、じっくり腰を据えて学び続けていってください。

 

ビジネスで守破離はビジネスモデルの模範

ビジネスの世界では「守破離」が本当によく使われています。

でも本来は、日本古来の武道や茶道の世界の話で
師匠から弟子へと受け継がれる大事な教えみたいなものなんですよね。

ということは・・・

日本人にはこの考え方はピッタリなわけで
しかも成功が約束されているも同じなんですよね。

 

教えてくれる師匠となる人は
嬉しいことに「検索」でポコポコ現れるわけですから。笑

 

ただし、気を付けてもらいたいのは
始めの方でも言いましたが「成りすましの成功者」がいることです。

だから必ず、実績だけを見て判断するのではなく
ブログやメルマガから垣間見える人柄を見るようにしてください。

師匠選びを間違えると、人生そのものを台無しにされます。

 

「この人から学んでみたい」と思える人から
純粋に基本を学んで応用へとつなげていってください。

 

実績なんていくらでも偽れますからね。

大事なことは、人そのものです。

 

間違えた教えを叩き込む師匠の下で学べば
あなた自身も弟子に間違ったことを教えることになります。

直観やインスピレーション
そして人柄や惹かれる何かを感じた人から学び
そしていづれ旅立つその日まで
じっくり向き合って育ててくれる人と出会いましょう!

 

ではでは

メイコより