コンテンツマーケティング64の法則のチラ見せと読み方

こんにちは、メイコです。

コンテンツマーケティング64の法則について
お問合わせが多かったので解説しま~す。

外装と分厚さ

17-01-22-09-04-46-881_deco_resized外装

17-01-22-09-04-22-525_deco_resized 意外と分厚い。2cmくらい。
ダイレクト出版の本はだいたい同じ厚み。

目次

17-01-22-08-53-32-663_deco_resized 17-01-22-08-54-53-843_deco_resized17-01-22-08-55-10-158_deco_resizedめっちゃ大事なこと書いてあります
中身を読み込めば分かる。読まんと意味分からん。

中身チラッ

17-01-22-08-54-03-799_deco_resized「大事かも!」と思ったところはゴリゴリ線を引っ張る。

17-01-22-08-54-39-632_deco_resized「こうかも!」と思ったことはガリガリ書く!間違ってても良い!
字が汚くても気にしない!自分が読めればイイの!

17-01-22-08-54-19-617_deco_resized「はぁ?意味わかめ」と思ったら無視!どんどん飛ばす。

本の読み方(全般)

本を開いて
「一字一句読みこぼさないようにするぞ!!」
なんて思わなくていい。
そんな事してたら正しい情報は汲み取れないので

こうやって読むんだよ~

という指南書を書いておきます。

必ず読む場所

ダイレクト出版の本は全部翻訳(たぶん)
だからアメリカンなニュアンスとか例えとかが
「はぁ?」という訳が多い。

ぶっちゃけ
「作者がカッコつけるために書いてる文章」だと思っているので
「はぁ?」と思った部分は飛ばして良い。

とりあえず
「太字は大事なのね」という事は認識しておく。

余計な単語、大事そうな単語

※コンテンツマーケティング64の本を持ってる人は
P35を開いてください。

例えばここで大事な文章は
P35の太字。

11行くらい文章が書いてあるけど
目をぱぱぱっと動かすと太字が見えますね?

『優れたライターになりたいならとにかく書きんさい。』

はい、太字=大事なのね。
という認識できましたね??
終わり、次のページ。

11行全部読む必要はなし。


次、P36

引用文が書いてありますね?

飛ばす。

マヤ・アンジロウとか
アーネスト・ヘミングウェイとか
チャールズ・・・(以下略)

要は
なんか偉い学者さんが昔から言ってるけど
「とりあえず書きんさい」ってことよ。

と、言う内容を
すごく面倒くさく難しく引用とか使って解説してるだけ。

 

次、P37
なんか図が書いてある。

要するに
「ほら!ほら見て!毎日パターン化してんの!
書くことを習慣化してんの!わたし!
めっちゃ規則正しいでしょ!?エッヘン!」

みたいなことが言いたい図です。
そして最後にまた

優れたライターになりたいなら
コツコツ書く、習慣化させる。
筋トレと一緒だね!(ニッコリ)

みたいなことが書かれています。


最後にP38~39

太字を読む。

  • 続ける
  • 書くことを習慣にする
  • 毎日、一番さわやかな気分でいられる時に書くための時間を作る
  • たくさん書かず、書く回数を増やす

さやわかな~って何?と思ったら
すぐ下の行に「朝一番を意味する」って書いてある。

ああ、朝書く習慣をつけろってことね。

 

終わり!

 

最後にもう一回P35に戻ってみてください。

1485045921703_resized書いてあるやん!!!

だいたい、これの繰り返しです。

めっちゃ難しい言い回しとか
カッコつけて引用したりして
過去のえらい偉人先生が言ってるうんぬん~とか

ガンガン飛ばしてOKです。

自分なりに大事な部分をどんどん見つける。
文章を読むんじゃなくて
単語をパパパと掴んでいく感じです。

全部の文章をしっかり読むんじゃなくて
自分に必要な「単語を探して結びつける」です。

2度目はないと思え!

本を読もうとすると

  • 1回目にサーッと読んで
  • 2回目は大事な箇所に線を引きながら読んで
  • 3回目にじっくり理解しながら読もう

みたいな事を考える人がいますが
ぶっちゃけ2度目読むのっていつですか?!

いつか分からんけど
ちゃんと読みたいから・・・

みたいな余計なこと考えて
何度も読むこと前提で本を読む人いますよね。
(過去のメイコみたいに・・・)

 

ぶっちゃけ

そんなの

時間の無駄!!

時間の無駄ぁ!!!!!
はい、時間は有限なのです。

しかも本を読むっていうのは
本を読み終わることが目的じゃないですからね。

1回目で全部大事なとこ頭に入れる!
頭に入らなくてもいいから
とりあえず、大事なとこは線を引っ張っておく!
2回目は~とか考えちゃダメです。
2度目はない!

だから、はじめて読む時は
いかに重要な部分を見つけて
自分のブログ記事とを結びつけるか

って事だけを考えてください。

読み終わることが目的じゃないぞ

最後まで読み終わって

「ふぅ~!めっちゃ賢くなったわ!」

で終わりじゃありません~。
本を読むってことは読み終わることが目的になっちゃダメです。

小説じゃないんだから。
知識を頭に入れるための本ですよね。
でも人間って一瞬で忘れていきます。

だから
読んだ知識を自分のブログに活かす事が目的
ということを忘れないでください。

 

よく、こういうメールが届くんですよ。

「メイコさんのブログ全部読みました。」
「メルマガ読みました!」
「プレゼント読みました~」
「教材全部読み終えました!」

・・・うん。
ドヤ顔で「エライやろ!エッヘン!」って
鼻高々でメールくれるんですけど

読んで、ブログ更新したの?実践したの?

 

  • 「これから」頑張ります。
  • 「学ばせてもらいました!」
  • 「とても参考になりました。」

これって満足度だけが満たされているだけですからね。

ここからスタートしなくちゃいけないのに
すぐ忘れるからまたブログ読み返すことになる。

「あ、これ読んだことあるわ~」

って思ったら読み飛ばすでしょう?
そしたら実践する事も忘れているので
「今日も知識増えたわ~満足だわ~」で終わりです。

意味ない!

 

話脱線しましたが
コンテンツマーケティング64の法則の読み方と
読んだら実践!というお話でした。

 

ちなみに・・・

「2度目はない」と言いましたが
もちろん1回読んで頭の中に入るわけがないので
本は片手にブログ更新していってください。

一度に全部をやろうとするとパンクするので

「今日はライティングの法則の
10,12,15,16を意識して書こう!」

という具合に
意識する部分をある程度絞りながらすすめると良いです~。

自己編集してリライトするのが大事だよ、と書いてある通り
数日置いて記事の編集をする時にも

「ああ、そうだ10,12,15,16を意識して修正しよう」

って感じで制限かけながら編集すると良いです~。

 

全部はできないから。
誰だってムリだから一歩ずつ実践していけば良いのです~。

そしたらいつの間にか
なかなか良さげな文章が書けるようになっています!
自分を信じてコツコツと~!

kounyuu_bottan↑↑↑
コンテンツマーケティング64の法則の購入はコチラから

 

PS.

自己編集が終わったらメイコが添削するので
ご連絡お待ちしています。
(メイコ経由で買ってくれた人限定だよ!)